13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

2点目のSPI試験をどのように評価しているのかですが、SPI3は言語、非言語能力を測る試験であり、自由に全国各地の会場から受験日を選んで受験することができ、従来の公務員志望者だけでなく、多くの民間志望者も受験しております。本市の採用試験人物重視を掲げており、面接試験を複数回実施していますが、SPI試験役所事務を行う上で必要な基礎能力の有無を確認する上で有効であると評価しています。  

天理市議会 2020-09-01 09月14日-03号

学習指導要領では、児童生徒の発達の段階を考慮し、言語能力問題発見解決能力と並び、情報活用能力学習基盤となる資質能力であると記述されています。情報活用能力には、情報の収集、情報の整理・比較、情報の発信・伝達、情報の保存・共有、情報手段基本的操作プログラミング的思考情報モラル情報セキュリティー、統計の資質能力等が含まれています。 

生駒市議会 2020-03-13 令和2年第2回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2020年03月13日

2番目に、授業内容充実につきまして、外国語教育ICT教育プログラミング教育言語能力、理数教育道徳教育体験活動といった内容でそれぞれ課題を示し、それに対する方策としまして、外国語教育では、英語教育推進委員会の開催、小学校高学年における教科担任制の導入、生駒市英語教育カリキュラムの実施の徹底、ネイティブな英語に触れる機会の提供、次に、ICT活用教育では、ICT機器の具体的な活用方法を学ぶ場の

桜井市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年12月10日

学習指導要領においては、情報活用能力言語能力、問題発見解決能力等と同様に、学習基盤となる資質能力と位置づけられております。学校においては、コンピューターや情報通信ネットワークなどを活用するために必要な環境を整え、積極的にICT機器を活用することが想定されています。  

奈良市議会 2012-09-12 09月12日-04号

早期発見をして、療育早期に開始すれば言語能力の獲得が容易になります。聴覚スクリーニング検査なしでは難聴早期発見は難しいです。今、1歳半とか3歳児の健診がありますけれども、もっと早くこの検査によって難聴発見することができます。全国では70%の新生児がこの検査を受けていると日本産婦人科医会という学会で報告されております。 

広陵町議会 2011-03-04 平成23年第1回定例会(第2号 3月 4日)

言語能力をいかにつけるかということなんです。もっと言えばね、自分らでプレゼンテーション能力をどれだけつけるか、例えば、今までの教育であれば、例えば、AとBがあって、Cを考えなさいというんじゃなくて、Cを考えるのには、どういうような資料が必要か。なぜ、そういうことが必要なのか、そういうことを勉強していくのが、今言う言語能力一つの考え方なんです。

桜井市議会 2010-06-21 平成22年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2010年06月21日

そこに読む、そして理解をする、そのことによって、言語能力を増やす、そして、それを発して、コミュニケーション能力をつける、そのことによって、自信を持っていけるような子どもを育てると、こういう一つのねらいがございますので、確かに算数の部分とかでも大事でありますけれども、読んで理解をするとこういう能力、そして人とのコミュニケーション能力をつけると、この目的が今回の英語学習の中にもあるということでございます

香芝市議会 2007-03-19 03月19日-02号

自閉症といっても幅がありまして、言語能力の高い子供もおります。LDの人は、一見普通でも、文字を書くことや読むことが上手にできなかったりするそうです。多くはうまく集団活動ができない子供ですが、周りから誤解されることもあります。また、お母さんも症状に気づかないことがあるとのことです。この場合は、症状理解して、我が子を理解することによって適切な配慮、指導療育が進むとされております。 

  • 1